![]() |
| 右が手入れ後。少しはきれいになったかな? |
今年いろんな所をともに歩いてきたこの靴、ご苦労さま。そして来年またよろしく、という思いをこめて、自分なりにしっかりと手入れをして、大事に保管。
次にこの靴を箱から出すときは、きっと暖かな季節だろう。ああ、早く新緑や咲き乱れる花々を見たいものだ。えっ?気が早い?だよね...。じゃあ、とりあえずはゆっくりお休み。また春に会おう、我が靴よ。
2013年6月またまた転勤の辞令。1年11か月前に解消したばかりの単身赴任であったが、家族のためと涙を飲み、いざ再びの単身赴任へ。でも今度は2回目ということもあり、前回よりも上手くやれそうな予感。果たして今回の単身生活はどのようなものになるのか。この北の大地での新たな生活にワクワク、ドキドキである。
![]() |
| 右が手入れ後。少しはきれいになったかな? |
| 聖なる夜もいつもどおり過ごすのが単身風かな |
| あったかい眠りをありがとう。 |
| 「断然お得」の言葉につられてこれにした。 |
| これがないと冬の生活は成立しない |
| とうとう買っちゃった。憧れのiPad mini |
| 寒さを防ぐにはやっぱりヒートテックでしょうか。 |
| この1枚が一等5億円になるかどうかは神のみぞ知る |
| 今となっては毎朝の日課。掲示板の新聞読み。 |
| 超あっさり味の当地のラーメン。美味しかった。 |
| 高さ7~8mはあるだろうか、立派なツリー! |
| よくぞここまでコツコツと買い溜めたものだ。 |
| 外は寒いけど、部屋の中はポッカポカ! |
| 朝日を仰いだ途端、昨夜のもやもやが消し飛んだ。 |
| あったか足元グッズ。この冬頼むよ。 |
| 戻りの飛行機のペイント。未来に向かってはばたけ娘よ! |
| オーシバル定番のボーダー。バスクシャツと呼ぶらしい。 |
| これで大丈夫か?とにかく試してみよう! |
| きーよおーけーんっ!のCMはこちらで流れてない。 |
| うとうとしたり、読んだり、スローライフな図書館読み |
| 見てよ、シンクがいっぱいになるほどの大きさ! |
| さて、この冬はこれで何を作ろうか? |
| 時折見かける火山ガス測定器。火口付近は大迫力だった。 |
| 懐かしい雰囲気の大衆食堂。お昼時なのに人少なっ! |
| 朝の通勤コース、折れた枝だらけ! |
| メリノウールでユニクロ価格。お買い得だと思うが。 |
| 自分の栄養補助食品。プロテインシェイカーも並べてみた。 |
| かぶりつきたい、良い色!当地はトウキビと呼んでいる。 |
| 結局、本会場を離れて、一人静かに見た花火 |
| いつもの帰り道、思わずパシャリ! |
| この日も曇天。この後、雨もぱらついてきた。 |
| 部屋の中、涼しいんじゃなく、暖かいんです。 |
| 簡単、ブロッコリーの塩茹で。きれい! |
| 何の鳥の羽だろう。立派な羽! |
| 見栄えも味もなかなかの仕上がり! |
| 資料:鶴居村HPから |
| 軍配は右の大福餅にあがった |
| ただ今、ご飯炊いてます...。 |
| 今まであまり意識しなかったけど、やっぱりグロい! |
| ドリッパーは、山用!(ユニフレーム・コーヒーバネット) |
| 静かに静かに、とうとうと流れる大河。 |
| 果たしてお腹は引っ込むのだろうか。 |
| あのランナーも、よーいスタート!の瞬間。 |